ページ内を移動するためのリンクです

山梨中銀でんさいサービス

山梨中銀でんさいサービス 手形に代わる新たな決済手段です。

でんさいサービスのご利用は
こちらから

でんさいサービスは、Bizダイレクトにログイン後ご利用いただけます。

一括請求Assist®Ver.2

でんさいの一括請求ができるソフトをダウンロードいただけます。
なお、ご利用には当行へ書面での申込みが必要となります。

でんさいサービスのメリット

支払企業(債務者側)のメリット

  • メリット 1 事務負担が軽減、搬送コストも削減

    手形の発行および振込の準備など、支払いに関する事務負担が軽減されます。さらに、手形の搬送コストも削減できます。

  • メリット 2 印紙税の負担軽減

    手形と異なり印紙税は課税されません。

  • メリット 3 支払手段の一本化

    手形・振込・一括決済など、複数の支払手段を一本化することも可能となり、資金管理の効率化が図れます。

納入企業(債権者側)のメリット

  • メリット 1 事務負担が軽減、搬送コストも削減

    ペーパーレス化により、紛失や盗難の心配がありません。また、厳重に保管、管理する必要がなくなり、管理コストを削減することができます。

  • メリット 2 必要な分だけ分割・割引が可能

    必要な分だけ分割して譲渡や割引をすることが可能です。手形にはない「でんさい」特有の大きなメリッ卜です。

  • メリット 3 取立手続き不要

    支払期日になるとご指定の口座に自動入金されますので、面倒な手続きは不要です。

  • メリット 4 資金繰りに有効活用

    「でんさい」は流通性の高い債権であり、これまで資金繰りに活用できなかった債権の譲渡や割引などが可能となり、無駄なく有効活用することができます。

取引イメージ

1.電子債権の発生
お取引銀行を通じて、でんさいネットの記録原簿に「発生記録」を行うことで、電子債権が発生します。
2.電子債権の譲渡
お取引銀行を通じて、でんさいネットの記録原簿に「譲渡記録」を行うことで、電子債権を譲渡できます。必要に応じて債権を分割して譲渡することもできます。
3.電子債権の支払
支払期日になると、自動的に支払企業の口座から資金が引落され、納入企業の口座へ払込みが行われます。でんさいネットが支払が完了した旨を「支払等記録」として記録しますので、面倒な手続は一切不要です。また、手形と異なり、納入企業は支払期日の当日から資金を利用することが可能となります。

  WEBからの  
ご相談はこちら

ご相談内容をご入力いただくと、内容に応じて本部
もしくは営業店担当者からご連絡差しあげます。
※ご連絡は銀行営業時間帯にいたします。

サービスの内容

ご利用形態(ご利用目的に応じて、利用形態を選択できます。)

債務者利用
債権者および債務者として取引を行います(「でんさい」の発生・譲渡等全ての取引が可能です)
債権者利用
債権者としてのみ取引を行います

記録請求サービス

発生記録開く/閉じる

譲渡記録(分割譲渡記録)開く/閉じる

保証記録開く/閉じる

変更記録開く/閉じる

その他のサービス

債権情報照会開く/閉じる

でんさい割引開く/閉じる

口座間送金決済(支払等記録)開く/閉じる

  • 各種サービスのご利用には、当行所定の手数料がかかります。

  WEBからの  
ご相談はこちら

ご相談内容をご入力いただくと、内容に応じて本部
もしくは営業店担当者からご連絡差しあげます。
※ご連絡は銀行営業時間帯にいたします。

ご利用いただけるお客さま

  • 法人・個人事業主の方で、インターネットに接続できるパソコンをお持ちで、インターネット経由のメールが受信できるアドレスをお持ちのお客さま
  • 「山梨中銀でんさいサービス」のご利用は、「山梨中銀Bizダイレクト」経由でのご利用となります

ご利用開始までの流れ

支払サイド(支払企業)

  1. STEP1
    導入ご検討
    1. 1.「でんさい」導入のご検討
    2. 2.導入の決定
  2. STEP2
    お申込手続き
    1. 1.申込書類を山梨中央銀行へご提出
    2. 2.「利用者番号」を山梨中央銀行からご連絡
  3. STEP3
    受取サイドへのご案内
    1. 1.納入企業へのご説明(「でんさい」への支払方法変更のご案内)
    2. 2.納入企業情報のご確認
      1. (1)「利用者番号」
      2. (2)「決済口座情報」など

    (銀行コード・支店コード・科目・口座番号)

受取サイド(納入企業)

  1. STEP1
    導入ご検討
    1. 1.支払企業より「でんさい」への支払方法変更のご案内※
    2. 2.「でんさい」導入のご検討
    3. 3.導入の決定
    • 支払企業からの案内がなくてもお申込み可能です。
  2. STEP2
    お申込手続き
    1. 1.申込書類を山梨中央銀行へご提出
    2. 2.「利用者番号」を山梨中央銀行からご連絡
  3. STEP3
    支払サイドへのご案内
    支払企業へご連絡
    1. 1.「利用者番号」
    2. 2.「決済口座情報」など

    (銀行コード・支店コード・科目・口座番号)

ご利用申込に必要なもの

お申込いただけるのは法人または個人事業主のみです。

必要なもの法人個人
決済口座のご印鑑
お通帳(普通預金口座の場合)
本人確認資料 ○(※1)
登記事項証明書(発行から3か月以内) -
実印・印鑑証明書(発行から3か月以内) △(※2)
  1. ※1窓口に来られる方のものをご用意ください。
  2. ※2法人は実印でのお申込みの場合に必要となります。

債務者利用をご希望の場合には、下記の書類も別途必要となります。

必要なもの法人個人
決算書(直近2期分)
その他審査に必要な書類

なお、お申込み前に、以下の業務規定等を必ずご確認ください。
業務規程等の内容を承諾後、お申し込み手続きをお願いします。
「株式会社電子債権ネットワーク業務規程」
「株式会社電子債権ネットワーク業務規程細則」

でんさいネット関連リンク

「でんさいネット」及び「でんさい」の詳細につきましては、以下のホームページをご参照ください。

  WEBからの  
ご相談はこちら

ご相談内容をご入力いただくと、内容に応じて本部
もしくは営業店担当者からご連絡差しあげます。
※ご連絡は銀行営業時間帯にいたします。

お問い合わせ・ご相談はこちらから

お電話でのご相談

山梨中銀ダイレクトマーケティングセンター

0120-201862 ふれあいハローに (照会コード:3)

【受付時間】
月曜日~金曜日 9:00~17:00
(ただし、祝日および12月31日~1月3日は除きます。)

お近くの店舗を探す

山梨中央銀行の店舗を市町村別や店舗名から検索することができます。
お気軽にご相談ください。

ページの終わりです