インターネットバンキングの不正送金対策のお願い
インターネットバンキングをご利用いただくうえで、被害に遭わないよう、以下の対策をとっていただきますよう、お願い申しあげます。
不審な事象について
- 不審な事象が発生したら、直ちにご連絡ください。
以下のような事象が発生した場合、ウィルスに感染している可能性がございます。直ちにインターネットバンキングのご利用を中止し、お取引店、またはダイレクトマーケティングセンターへご連絡ください。- 画面がいつもと違う
- 電子証明書が削除されている(法人のお客さまのみ)
- 操作中に突然取引ができなくなった(急にフリーズした、シャットダウンが起こったなど)
- 取引が完了したはずなのに成立していない
- 通常とは異なる手順での操作を強いられる
- 不審なメールや、不正サイトにはご注意ください。
不審な(山梨中央銀行を装った)メールの開封や、不正なサイトへのアクセスは絶対に行わないでください。(インターネットバンキングをご利用になるパソコン(端末)は専用のパソコンをご用意することをお勧めします)また、当行では、インターネットバンキングのログイン以外で、インターネットバンキングのID・パスワードの入力を求めることはございません。
ご利用環境(パソコン等)について
- フィッシング対策ソフトを導入してください。
必ずフィッシング対策ソフトを導入してください。導入されていない方は、「PhishWallプレミアム」を無償提供しておりますので、当行ホームページからインストールしてください。「PhishWallプレミアム」はサイトの正当性の確認だけでなく、乗っ取り(遠隔操作)防止の対策にも有効です。 - ウィルス対策ソフトやパソコンのOS、ブラウザソフトを最新の状態にしてください。
ウィルス対策ソフトを導入し、常に最新の状態に更新するとともに、ウィルス検知が有効になっていることを確認してください。
また、パソコンのOSやブラウザソフトも常に最新の状態に更新し、当行で推奨している環境以外は使用しないでください。 - パソコンの遠隔操作にご注意ください。
パソコンがウィルスに感染してしまうと、遠隔操作される恐れがあります。パソコンを使用しない時間帯は、LANケーブルを抜くなど、ネット接続できない状態にするのも、有効な対策です。 - ID・パスワードの管理を徹底してください。
ID・パスワードをパソコン上に保存することは絶対にしないでください。また、ID・パスワードの詐取にもご注意ください。(定期的なパスワード変更や、ソフトウェアキーボードのご利用をお勧めします)
サービスのご利用方法について
- メールの受信先をご確認ください。
取引の確認メールやメール通知パスワードの受信は、インターネットバンキングを使用しているパソコンとは別のパソコン(できれば携帯電話)で行ってください。
特に、Yahooメール等のフリーメールでの受信は絶対にお止めください。 - 承認機能をご利用ください。(法人のお客さまのみ)
承認機能(取引の申請者と承認者の権限を分ける機能)を使用し、申請者と承認者は別々のパソコンを使用してください。 - お取引の限度額を見直してください。
被害を最小限に抑えるため、一日あたりの振込限度額をできるだけ低く設定してください。(振込限度額の引下げは、窓口へ申請してください) - 身に覚えのない取引がないか確認してください。
ログイン履歴や取引照会などから、身に覚えのない取引がないか常に確認してください。(税金・各種料金の状況照会も確認してください)
特に退社後の時間帯を狙って不正に操作されることが多いため、法人のお客さまは、朝10時までに必ず、身に覚えのない予約取引がないか確認してください。
お問い合わせ・ご相談はこちらから
お電話でのご相談
山梨中銀ダイレクトマーケティングセンター
【受付時間】
月曜日~金曜日 9:00~17:00
(ただし、祝日および12月31日~1月3日は除きます。)