ページ内を移動するためのリンクです

真庵 MAKOTO COFFEE CREATE~おいしいのその先に あなたの笑顔と コーヒーの未来を創る

道の駅 富士川町から車で5分。
生まれ育った故郷で世界水準のコーヒーを届ける

makoto_coffee_01.jpg

「道の駅 富士川」から車で5分、2023年9月にオープンした「真庵 MAKOTO COFFEE CREATE(以下「真庵」)」。山梨県南アルプス市で人気を博していた Roasteria Orchardでバリスタ兼焙煎士としてキャリアを積んだ佐野真さんが店主を務めています。「真心」を持ってコーヒーとお客さまと向き合い、敬意と感謝を忘れずに日々の修行に謙虚に励む僧が佇む「庵(いろり)」のような場所にしていきたい、という意味が込められたコーヒーショップは、店主の明るい雰囲気とお客さま一人一人を想う心配りに、一度訪れたら行きつけにしたいと思わせる温かい空間が広がっています。

makoto_coffee_02.jpg

居心地の良さと共に、科学的な数値と感覚を融合させたアプローチで淹れるコーヒーの美味しさから「ぜひ、一度訪れてほしい」と山梨県内の同業種からも一目置かれている「真庵」。常に世界水準のコーヒーを探求しつづける焙煎人佐野さんが、この世界へ没入するきっかけとなったのは、10代で経験した海外での出来事でした。

「19歳の時にバックパッカーでベトナムを訪れ、スラム街にあるコーヒー屋台に毎朝通っていました。そこでは、地元民だけでなく様々な人種が集まり、コーヒーが生み出すコミュニティに衝撃を受けました。地方ではまだ美味しいコーヒーを飲める機会が限られています。そんな地域で暮らす人々にも、世界水準のコーヒーを通して笑顔が溢れるような空間をつくりたいという想いもあり故郷に店を構えました。」と語る佐野さん。

幼少期からお世話になっていた町の電気屋さんの空き店舗をリノベーションし、コーヒーショップという新たな形でバトンを繋いでいます。

日本の喫茶文化を目指した和モダンスタイル。
沖縄焼き "やちむん" で飲むスペシャリティコーヒー

makoto_coffee_03.jpgのサムネイル画像

店内は、一般的なコーヒーショップとは一線を画す和モダンな内装。「日本の喫茶店のように日本人の生活に馴染み、ゆったりと過ごせる空間にしたかった。」と佐野さんのオーダーを旧知の大工職人が施工した空間は、モスグリーンの壁、柔らかな色味の照明が配され、1枚板のカウンターテーブルから焙煎人・佐野さんの丁寧な手仕事を垣間見ることができます。

makoto_coffee_04.jpg

コーヒーメニューは、訪れたお客さまがその時の気分で自由に選べるようにと、浅煎りから深煎りまで数種類のコーヒー豆を揃えています。ダイレクトトレードと信頼できるインポーターから買い付ける豆を、科学的アプローチと経験から生み出される感覚によって、豆の個性を最大限に活かせるよう焙煎をコントロール。浅煎りや深煎りに捉われない、あなたの求めるコーヒーが見つかるはずです。

makoto_coffee_05.jpg

コーヒーを提供する器は、沖縄県読谷村のやちむんを使用。「ラテは抹茶茶碗のように口が広く厚みを出すことで、口あたりが滑らかになり、エスプレッソとスチームミルクの一体感が口の中に広がります。」と佐野さんが話すように、窯元まで足を運びフルオーダーした器は、それぞれのコーヒーの味わいが最大限に感じられるよう、提供するコーヒーによって器の形状を変えているのも特徴です。

makoto_coffee_06.jpg

デザートメニューは、富士川町で長年地域に愛されている「ミオ ピアット」のケーキや甲斐市 「お散歩日和」の和菓子。中でもシンプルだけど大胆なイタリアン料理店ならでの「ミオ ピアット」のケーキはグルテンフリーのものも多く、こだわりの1杯とともに ペアリングすることでより一層余韻が広がります。

100年先も地域に愛されるお店を目指しながら、コーヒーの未来を見据えた活動を

丁寧な空間が格別の居心地を生む「真庵」。100年先も地域に愛されるお店を目指しながら、コーヒーの未来を見据えた活動をしています。

「地球温暖化を始め気候変動の影響により、コーヒー生産量と品質の低下が予想されています。信頼関係を築いているコスタリカの生産者と現地の状況、課題を定期的に話し合うことで、私たちがやるべきことが、生の声を聞くことでより一層明確になりました。」と話す佐野さん。

世界水準のコーヒーとともにこの先の100年へ、生まれ育った富士川町で新たな歴史を刻みます。

Article written by VALEM co., ltd.

真庵 MAKOTO COFFEE CREATE
山梨県南巨摩郡富士川町青柳町680-3
※詳細は下記URLを参照してください。
https://makotocoffeecreate.stores.jp/
Instagram : makoto.coffeecreate

ページの終わりです