不織布とは?~生活に広がる新素材。不織布マスクの効果など
新型コロナ感染対策で見かけることが多くなった「不織布」という言葉。この素材、実はマスク以外にも生活のいろいろなシーンですでに利用されています。ここでは、不織布を分かりやすく解説します。
この記事の目次
- 1. 不織布の読み方
- 2. 不織布とは?
- 3. 不織布の特徴
- 4. 不織布製、綿製、ポリエステル製。素材による飛散防止効果の違い
- 5. 不織布は生活のいろいろな場所で使われている
- ・ ティーバッグ
- ・バッグやラッピング素材
- ・紙おむつや生理用品
- 6. 不織布製のマスク
- ・不織布マスクの3層構造
不織布の読み方
ふしきふ、と読んでしまいがちですが、「ふしょくふ」と読みます。
不織布とは?
不織布とはその名の通り「織っていない布」のことです。普通の布は、糸や繊維を編んだり織ったりして作ります。一方、不織布は、繊維を化学処理や熱処理で絡ませたり接着して作ります。
昔からあるフェルトも不織布の一つですが、一般的に不織布と言えば、化学繊維を使って工業的に製造される薄いシート状の素材のことを指します。
不織布の特徴
不織布のなによりの特徴は、繊維の素材や太さを変えることで、強度や目の細かさを自在に調整できること。これにより、マスクに求められる粒子捕集性やバッグに求められる強度を実現できます。そんな用途の広さから、不織布は私たちの生活にすっかり身近な素材となりました。
不織布製、綿製、ポリエステル製マスク。素材による飛散防止効果の違い
不織布、綿、ポリエステルのマスクをした人がせきをした場合、どの程度の飛散防止効果があるか、理化学研究所がスーパーコンピュータで計算した結果、不織布が最も高かったそうです。ただし、不織布タイプのマスクでも、直径20マイクロメートル(=1mmの50分の1)以下の小さな飛沫は、顔とマスクの隙間から1割以上が漏れ出すことも分かりました。
飛沫の体積でみると、どの素材でも約8割の飛沫の飛散を防ぎ、いずれのマスクでも感染防止効果が認められました。
(※2021.7 追記) 2021年に西村秀一氏(国立病院機構仙台医療センター・ウイルスセンター)らが行った通過粒子数測定試験によると、布、ガーゼ、ポリエステルのマスクの場合、不織布マスク(医療用サージカルマスクも含む)に比べて除去性能が低いこと、さらにウレタンマスクの場合、他の素材のマスクと比べて除去性能がかなり低くなることが分かりました。
この結果は、上記のスーパーコンピュータによるシュミレーションと異なり、とくにウレタンマスクの性能は実際にはかなり低い可能性があります。このため、ウレタンマスクを着用する際は不織布マスクと重ねて使用することなどを同氏は勧めています。
不織布は生活のいろいろな場所で使われている
マスクのイメージが強い不織布ですが、実は生活のいろいろなシーンで利用されています。たとえば、使い捨てオムツ、ラッピング素材、バッグ、エアコンフィルター、空気清浄機、ウェットティッシュなど。ここではその一例をご紹介します。
ティーバッグ
茶こしを使わずに手軽に紅茶やお茶が入れられて便利なティーバッグですが、最近は不織布製も一般的となりました。
バッグやラッピング素材
不織布は安価で丈夫なため、トートバッグの素材としても使われています。織られていないため、綿や麻の布と比べると強度は劣りますが、紙袋よりも耐久性があり、湿気や雨にも強いメリットがあります。また、カラフルな素材を揃えやすいこともあって、ラッピング包装紙としても広がりました。
紙オムツや生理用品
現在、使い捨てオムツや紙オムツ、生理用品の多くに不織布が使われています。高い透湿性と通気性を持つ不織布に高吸水性ポリマーを組み合わせることで、肌に触れる面を快適に保つことができます。不織布自体に伸縮性を持たせた新素材も開発されるなど、オムツの性能は日進月歩です。
不織布製のマスク
不織布製のマスクは現在流通している中でもっとも一般的なマスクです。 家庭で使用されるマスクには、不織布製、綿製(ガーゼ型)、ポリエステル製があります。綿製のマスクは、綿を織った布であるガーゼを数枚重ねたもので、洗えば繰り返し使えるメリットがあり、古くから使われてきました。ポリエステル製のマスクは新型コロナ発生後に販売されるようになった新しいマスクで、デザイン性に優れます。一方、不織布のマスクは使い捨てが前提で、手軽に新品に切り替えられるため、医療現場でも広く使われています。
不織布マスクの3層構造
不織布マスクで一般的なのが下図のような3層構造。いずれも素材は不織布で、中間の不織布層に高い粒子捕捉能力を持たせることが多いようです。また、静電気帯電不織布や光触媒加工不織布などでさらに粒子の通過をしづらくしている不織布も開発されています。
以上、「不織布」の解説でした。便利で効率的な現代生活は、新素材、不織布に支えられています。
Written by ヒノキブンコ